2013年3月4日月曜日

WEX@デコボコランド 前編

エンデューロレースに初めて参加してきました。

 JNCCWEX、2013年初戦デコボコランドでのエンデューロレース。
WEXとは、Week End X(cross) の略、だったかな。

いつものとおり、前日の夜にレンタカーを借りる。翌朝4時に起きて車にバイクと道具を積み込んみ、5時前に出発。

トランポはキャリィ。今回もよろしく。



予定どおり6時半ごろ到着。コースを窺ってみると、やっぱり霜が降りている。ちょっとだけ不安になったが、きっと大丈夫だろうとタカをくくる。

白いところが凍結している部分。融けるとヌタヌタになる。乾けばグッドコンディション。

 7時15分に受付が始まり、車検を受ける。問題なくパス。
車検の列。KTMがサポートしていた。国産メーカーもこういうところでガンバってほしいなぁ。
車検をパスした証のシール。


で、受付時にもらった機械をくくりつける。計測機で、自動的に周回数やタイムを測れるすぐれもの。しかも、スマホのアプリと連動していて、レース中の順位やタイムも手元で見られる。便利だなー。

全天候型、減速不要、という謳い文句。
右前のフロントフォークに取り付け。

そのうち、9時から始まる40分のレースのため、集合場所からぞくぞくとスタートラインに向かってバイクが移動し始めた。



しばらくして40分のレースがスタート。
スタートラインに全車集合
スタート直後の第一コーナー。コースはまだ凍っている。

40分のレースはウッズがないので、大きいのから小さいのまで、いろいろな車両が走っていた。見ているだけで楽しい。

R1200GSアドベンチャー。チームBOGT
R80G/S も。こちらもBOGTのようだ。
なんとチョイノリが。たしかサスペンションもなかったはず。。。

ふと気がつくと集合時間の30分前。準備運動もしなきゃってことでトランポまで戻った。

後編へつづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿

(コメントは管理者の承認後に公開されます)